ミヤマチェア、アームレス

posted in: 椅子 | 0

ミヤマチェアのアームレスタイプをつくってます。

組み立てまで進んであともうちょい!

ミヤマチェアの背もたれです。これ、ぐわ〜っと曲がってますが蒸して曲げてます。

木どりした板を一晩水に漬けて、蒸します。シュウマイを蒸すのと同じです。

家庭用電気コンロとパスタ鍋でやってます!

で、これが曲げる為の型です。出来上がるものに比べてかなりデカイです、

ふだん使わない時はものすごく邪魔になります。重いし、

型にセットしました。あとはプレスで押します。蒸し器から出してプレスで押すまで

さっさとやらなくてはなりません。材が冷えると曲がりにくく割れる可能性が高くなります。

本当は、写真なんか撮っている場合じゃないです。

ぐいぐいきてます

無事、曲がりました!

材の熱がぬけたらプレスからはずします。

プレスからだして別の型にはめて10日ほど乾燥

10日と決めた根拠はとくに深い意味があるわけではないのですが

10は足し算がしやすいのでなんとなくです。

気温や湿度によっては1 週間でよさそうな気もしますが一応余分をみてです。

アーコールの椅子修理

posted in: 北欧家具修理 | 0

かなりお待たせしてしまっているアーコールの修理です。

いいな〜この椅子、アーコールのなんていうタイプのか知らないけど好きです!

肘掛けの根元のビスが折れちゃってます。

修理の場合どこまでやるのか判断が難しいのですが

よく調べていくとほとんどの接合部の接着剤が切れてグラグラ抜けそう。

なので、できるだけ分解することにしました。

ビスが折れて中に残っている、同じところにビスがうてない。困った、でもしょうがない。

無事どこも壊れることなく分解できた〜。

バラバラにすると訳がわからなくなるので部品に番号をつけておきます。

ぼろぼろになった接着剤をはがしてホゾ穴もきれいにして

組み立て、くさびも打直し。

ハタガネでギュ〜っとしばらく絞めておきます。

脚も組み上がってもうすこし

肘掛けも組み上がって、BRIWAXを塗って完成!

あと、脚の裏にはフェルト、

普通にぺたっと貼っただけだとずれて取れちゃうけど

少し彫り込んで段差をつけて貼ると取れないです。